| 書名 | 著者名 | 発行月 |
| 約束された移動 | 小川 洋子 | 2019年11月 |
| 人面瘡探偵 | 中山 七里 | 2019年11月 |
| しらふで生きる | 町田 康 | 2019年11月 |
| 希望という名のアナログ日記 | 角田 光代 | 2019年11月 |
| 人生ムダなことはひとつもなかった | 橋田 壽賀子 | 2019年11月 |
| 彼女たちの犯罪 | 横関 大 | 2019年10月 |
| ファーストクラッシュ | 山田 詠美 | 2019年10月 |
| どうしても生きている | 朝井 リョウ | 2019年10月 |
| 潮待ちの宿 | 伊東 潤 | 2019年10月 |
| 最後の秘境 皇居の歩き方 | 竹内 正浩 | 2019年10月 |
| 自衛隊防災BOOK2 | マガジンハウス社 | 2019年10月 |
| 縁(YUKARI) | 小野寺 史宜 | 2019年9月 |
| アウシュヴィッツのタトゥー係 | ヘザー・モリス | 2019年9月 |
| 絶 声(ぜっしょう) | 下村 敦史 | 2019年8月 |
| この世を生き切る醍醐味 | 樹木 希林 | 2019年8月 |
| ブスの自信の持ち方 | 山崎ナオコーラ | 2019年7月 |
| 第32回三島由紀夫賞受賞作 いかれころ | 三国美千子 | 2019年6月 |
| ゴミ清掃員の日常 | 滝沢 秀一、友紀 | 2019年5月 |
| 世界一親切な家おやつ | 藤原 美樹 | 2019年9年 |
| 12か月のイベントごはん | レタスクラブMOOK | 2019年9月 |
| 【児童・幼児用】アニメコミック おしりたんてい 1 | トロル | 2019年11月 |
| 【児童・幼児用】キキとジャックス | こんどうまりえ (さく) サリナ・ユーン (絵と文) |
2019年11月 |
| 【児童・幼児用】わたしのわごむはわたさない | ヨシタケ シンスケ | 2019年11月 |
| 【児童・幼児用】はたらくくるまたちのクリスマス | シェリー・ダスキー・リンカー(文) AG・フォード (絵) |
2019年10月 |
| 【児童・幼児用】おふとんさんとねむれないよる | コンドウ アキ | 2019年10月 |
| 【児童・幼児用】ぽっちゃりマン | のぶみ | 2019年10月 |
| 【児童・幼児用】おおきいツリー ちいさいツリー | ロバート・バリー | 2000年10月 |
| 【児童・幼児用】サンタおじさんのいねむり | ルイーズ・ファチオ | 1969年12月 |
| NHK きょうの料理・今日の健康・趣味の園芸・すてきにハンドメイド12月号 | NHK出版 | 表記なし |
| 【児童・幼児用】年少・年中・年長こどものとも・かがくのとも12月号 | 福音館書店 | 表記なし |
| 書名 | 出版社 |
| 【雑誌】50代から「私」が主役! ゆうゆう 12月号 | 主婦の友社 |
| 【雑誌】YOKOHAMA Walker 12月号 | KADOKAWA |
【雑誌】図書コーナーで閲覧していただけます。
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 第65回江戸川乱歩賞受賞作 ノワールをまとう女 |
神護 かずみ | 講談社 |
| 記憶の盆をどり | 町田 康 | 講談社 |
| 祝祭と予感 | 恩田 陸 | 幻冬舎 |
| 人間 | 又吉 直樹 | 毎日新聞出版 |
| また明日 | 群 ようこ | 幻冬舎 |
| 北野武第一短篇集 純、文学 | 北野 武 | 河出書房新社 |
| 背中の蜘蛛 | 誉田 哲也 | 双葉社 |
| 逃亡小説集 | 吉田 修一 | 角川書店 |
| 生命式 | 村田 沙耶香 | 河出書房新社 |
| ツナグ 想い人の心得 | 辻村 深月 | 新潮社 |
| 死にゆく者の祈り | 中山 七里 | 新潮社 |
| 名残の花 | 澤田 瞳子 | 新潮社 |
| 幽玄の絵師 ―百鬼遊行絵巻― | 三好昌子 | 新潮社 |
| 神奈川宿 雷屋 (いかずちや) | 中島 要 | 光文社 |
| アーモンド | ソン・ウォンピョン | 祥伝社 |
| 【児童・幼児用】ロウソクの科学 | ファラデー | 角川文庫 |
| 【児童・幼児用】はないきおばけとくちいきおばけ | いまい かずあき(作) おおの こうへい(絵) |
PHP研究所 |
| 【児童・幼児用】おもしろおべんきょモンスター | のぶみ | 永岡書店 |
| 【児童・幼児用】きらい きらい! | 武田 美穂 | 童心社 |
| 【児童・幼児用】やすみのひ | 小池 壮太 | ブロンズ新社 |
| 【児童・幼児用】プログラムすごろく アベベのぼうけん | 佐藤 雅彦 他(作) ダイスケ・ホンゴリアン(絵) |
小学館 |
| 書名 | 出版社 |
| 【雑誌】50代から「私」が主役! ゆうゆう 11月号 | 主婦の友社 |
| 【雑誌】YOKOHAMA Walker 11月号 | KADOKAWA |
| 【雑誌】日帰り大人の小さな旅 紅葉美景 | 昭文社 |
【雑誌】図書コーナーで閲覧していただけます。
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 目で見る介護のしかた全ガイド | 下 正宗 | 成美堂出版 |
| 老いを「脳」で定義する | 大島 清 | 情報センター出版局 |
| 大人もハマる算数 | 後藤 卓也 | すばる舎 |
| 東京・横浜 幕末維新 さんぽ | 日本出版社 | 表記なし |
| 人気の先生20人 とっておきレシピ | cookpad料理教室 | 永岡書店 |
| 私のおべんとう | おべんとう倶楽部 | 西東社 |
| 珈琲 完全バイブル | 丸山 健太郎 | ナツメ社 |
| スロトレ | 石井 直方 谷本 道哉 |
高橋書店 |
| 自宅でできるライザップ運動 | 扶桑社 | 表記なし |
| 10日間 お腹の凹ませ方 | 比嘉 一雄 | 枻出版社 |
| 脂肪を燃やす食べ方 | 森 拓郎 | 宝島社 |
| 【児童・幼児用】里見八犬伝 | 栗本 薫 | 講談社 |
| 【児童・幼児用】カトリーヌとパパ(ノーベル文学賞) | パトリック・モディアノ | 講談社 |
| 【児童・幼児用】伝説の迷路 | 香川 元太郎 | PHP |
| 【児童・幼児用】世界を旅する大迷路 | アンナ・ニルセン | PHP |
| 【児童・幼児用】トリックアート図鑑 ふしぎ絵 | 北岡 明佳 | あかね書房 |
| 【児童・幼児用】ミッケ!がっこう | マルゾーロ | 小学館 |
| 【児童・幼児用】ミッケ!ゴーストハウス | マルゾーロ | 小学館 |
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 落花狼藉 | 朝井 まかて | 双葉社 |
| 落日 | 湊 かなえ | 角川春樹事務所 |
| 某 | 川上 弘美 | 幻冬舎 |
| 絶望スクール 池袋ウエストゲートパーク ⅩⅤ | 石田 衣良 | 文藝春秋 |
| 妻の終活 | 坂井希久子 | 祥伝社 |
| ひと喰い介護 | 安田依央 | 集英社 |
| ぱくりぱくられし | 木皿 泉 | 紀伊国屋書店 |
| 遠い他国でひょんと死ぬるや | 宮内悠介 | 祥伝社 |
| 伊勢佐木町探偵ブルース | 東川篤哉 | 祥伝社 |
| カインは言わなかった | 芦沢 央 | 文藝春秋 |
| ジョン・マン 7 邂逅編 | 山本一力 | 講談社 |
| ウニヒピリのおしゃべり ほんとうの自分を生きるってどんなこと? |
吉本 ばなな 平良 アイリーン |
講談社 |
| ICHIRO INTERVIEWS イチロー・インタビューズ 激闘の軌跡 |
石田雄太 | 文藝春秋 |
| 横濱は南区をとことん歩きたい人に贈る はま太郎 | 星羊社 | 表記なし |
| 地図で巡る万葉集 | 昭文社 | 表記なし |
| 戦中・戦後の暮しの記録 なんにもなかった | 暮しの手帖社 | 表記なし |
| みきママのおうちで作る外食ごはん | 藤原美樹 | 扶桑社 |
| 図解 食べれば食べるほど若くなる法 | 菊池真由子 | 三笠書房 |
| 世界一美味しい手抜きごはん | はらぺこグリズリー | KADOKAWA |
| 【児童・幼児用】モンスタータウンへようこそ モン太くんのハロウィーン |
土屋富士夫 | 徳間書店 |
| 【児童・幼児用】ほんのなかのほんのなかのほん | ジュリアン・ベール さく シモン・バイイ え |
くもん出版 |
| NHK きょうの料理・今日の健康・趣味の園芸・すてきにハンドメイド10月号 | 表記なし | NHK出版 |
| 【児童・幼児用】年少・年中・年長こどものとも・かがくのとも10月号 | 表記なし | 福音館書店 |
| 書名 | 出版社 |
| 【雑誌】50代から「私」が主役! ゆうゆう 10月号 | 主婦の友社 |
| 【雑誌】YOKOHAMA Walker 10月号 | KADOKAWA |
【雑誌】図書コーナーで閲覧していただけます。
| 書名 | 著者名 |
| 父と私の桜尾通り商店街 | 今村 夏子 |
| 鉄の骨 | 池井戸 潤 |
| 七つの会議 | 池井戸 潤 |
| 死神の浮力 | 伊坂 幸太郎 |
| 本性 | 井岡 瞬 |
| さらばスペインの日日 | 逢坂 剛 |
| 襲名犯 | 竹吉 優輔 |
| 光待つ場所へ | 辻村 深月 |
| 怪談 | 小池 真理子 |
| 罪人が祈るとき | 小林 由香 |
| 【児童・幼児用】中村俊輔―世界をかける背番号10 | 矢内 由美子 |
| 【児童・幼児用】それいけ!アンパンマン ぼくらはヒーロー! | やなせ たかし |
| 【児童・幼児用】モンスターズ・インク | 表記なし |
| 【児童・幼児用】ハローウィンってなぁに? | クリステル・デモワノー |
| 【児童・幼児用】学習漫画 恐竜のなぞ | 表記なし |
| 【児童・幼児用】魔法のレシピでスイーツ・フェアリー | 堀 直子 作 木村 いこ 絵 |
| 【児童・幼児用】ピカソの絵本 あっちむいてホイッ! | 結城 昌子 |
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 美しい顔 (第61回群像新人文学賞受賞) | 北条 裕子 | 講談社 |
| アリバイ崩し承ります (本格ミステリベスト10 …1位) |
大山 誠一郎 | 実業之日本社 |
| 罪の轍 | 奥田 英朗 | 新潮社 |
| おまえの罪を自白しろ | 真保 裕一 | 文藝春秋 |
| 消えない星々との短い接触 | 原田 マハ | 幻冬舎 |
| 剣樹抄(けんじゅしょう) | 冲方 丁 | 文藝春秋 |
| 緋の河 | 桜木 紫乃 | 新潮社 |
| カザアナ | 森 絵都 | 朝日新聞出版 |
| 百の夜は跳ねて | 古市 憲寿 | 新潮社 |
| 戦国の教科書 | 澤田 瞳子、武川 佑 他 | 講談社 |
| 元気に下山 | 五木 寛之 | 宝島社新書 |
| ケーキの切れない非行少年たち | 宮口 幸治 | 新潮新書 |
| 樹木希林さんからの手紙 | NHK『クローズアップ現代+』 +『知るしん』制作班 | 主婦の友社 |
| 2019年ビジネス書大賞 受賞 AI VS 教科書が読めない子どもたち |
新井 紀子 | 東洋経済新報社 |
| 日航123便 墜落の波紋 そして法廷へ | 青山 透子 | 河出書房新社 |
| 文豪たちの悪口本 | 彩図社文芸部 編 | 彩図社 |
| 「品がいい」と言われる人 | 鹿島 しのぶ | 三笠書房 |
| 定年をどう生きるか | 岸見 一郎 | SB新書 |
| まなの本棚 | 芦田 愛菜 | 小学館 |
| 時間の花束 | 三浦 百恵 | 日本ヴォーグ社 |
| パンダで覚える英会話 | 表記なし | Gakken |
| 【児童・幼児用】もっと ざんねんないきもの事典 | 今泉 忠明(監修) | 高橋書店 |
| 【児童・幼児用】図解大事典 戦国武将 | 表記なし | 新星出版社 |
| 【児童・幼児用】おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに! | トロル | ポプラ社 |
| 【児童・幼児用】わかったさんのアイスクリーム | 寺村 輝夫 作 永井 郁子 絵 | あかね書房 |
| 【児童・幼児用】わかったさんのシュークリーム | 寺村 輝夫 作 永井 郁子 絵 | あかね書房 |
| 【児童・幼児用】かいぞくポケット2 空とぶ かいぞくせん | 寺村 輝夫 作 永井 郁子 絵 | あかね書房 |
| NHK きょうの料理・今日の健康・趣味の園芸・すてきにハンドメイド9月号 | 表記なし | NHK出版 |
| 【児童・幼児用】年少・年中・年長こどものとも・かがくのとも9月号 | 表記なし | 福音館書店 |
| 書名 | 出版社 |
| 【雑誌】50代から「私」が主役! ゆうゆう 9月号 | 主婦の友社 |
| 【雑誌】歴史探訪 9月号 特集 日本100名城 | 表記なし |
| 【雑誌】歴史人 9月号 特集 徳川将軍15代の真実 | 表記なし |
| 【雑誌】YOKOHAMA Walker 9月号 | KADOKAWA |
【雑誌】図書コーナーで閲覧していただけます。
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 渦 妹背山婦女庭訓 魂結び (第161回 直木賞受賞作) | 大島 真寿美 | 文藝春秋 |
| さよならの儀式 | 宮部 みゆき | 河出書房 |
| 希望の糸 | 東野 圭吾 | 講談社 |
| クジラアタマの王様 | 伊坂 幸太郎 | NHK出版 |
| 夏の騎士 | 百田 尚樹 | 新潮社 |
| 夏物語 | 川上 未映子 | 文藝春秋 |
| 我らが少女A | 高村 薫 | 毎日新聞出版 |
| 美しき愚かなものたちのタブロー | 原田 マハ | 文藝春秋 |
| いけない | 道尾 秀介 | 文藝春秋 |
| 天使も怪物も眠る夜 | 吉田 篤弘 | 中央公論新社 |
| 店長がバカすぎて | 早見 和真 | 角川春樹事務所 |
| 自由思考 | 中村 文則 | 河出書房新社 |
| 王朝の朝 奈良朝人物秘伝 | 三宅 連城 | 叢文社 |
| 高天原 - 厩戸皇子の神話 | 周防 柳 | 集英社 |
| はな、茶の湯に出会う | はな | 淡交社 |
| 絶対ひとりで着られる はじめてのゆかた | 表記なし | 主婦の友社 |
| 【児童・幼児用】ころべばいいのに | ヨシタケシンスケ | ブロンズ新社 |
| 【児童・幼児用】かいけつゾロリ うちゅう大さくせん | 原 ゆたか | ポプラ社 |
| 【児童・幼児用】おしりたんてい ププッ レインボーダイヤをさがせ! |
トロル | ポプラ社 |
| 【児童・幼児用】おしりたんてい あやうし たんていじむしょ |
トロル | ポプラ社 |
| NHK きょうの料理・今日の健康・趣味の園芸・すてきにハンドメイド8月号 | 表記なし | NHK出版 |
| 【児童・幼児用】年少・年中・年長こどものとも・かがくのとも8月号 | 表記なし | 福音館書店 |
| 書名 | 出版社 |
| 【雑誌】暮らしの手帖 8-9月号 | 暮らしの手帖社 |
| 【雑誌】50代から「私」が主役! ゆうゆう 8月号 | 主婦の友社 |
| 【雑誌】YOKOHAMA Walker 8月号 | KADOKAWA |
| 【雑誌】これでいいのか横浜 | マイクロマガジン社 |
【雑誌】図書コーナーで閲覧していただけます。
| 対象学年 | 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 1・2年生 | 魔女ののろいアメ | 草野あきこ・作 ひがしちから・絵 |
PHP出版 |
| 1・2年生 | スタンリーとちいさな火星人 | サイモン・ジェームズ 作 千葉茂樹 訳 |
あすなろ書房 |
| 1・2年生 | 心ってどこにあるのでしょう? | こんのひとみ・作 いもとようこ・絵 |
金の星社 |
| 1・2年生 | もぐらはすごい | アヤ井アキコ・作 川田伸一郎・監修 |
アリス館 |
| 3・4年生 | かみさまにあいたい | 当原珠樹・作 酒井以・絵 |
ポプラ社 |
| 3・4年生 | 子ぶたのトリュフ | ヘレン・ピータース・文 エリー・スノードン・絵 もりうちすみこ・訳 |
さ・え・ら書房 |
| 3・4年生 | そうだったのか!しゅんかん図鑑 | 伊知地国夫・写真 | 小学館 |
| 3・4年生 | 季節のごちそう ハチごはん | 横塚眞己人・写真と文 | ほるぷ出版 |
| 5・6年生 | ぼくとニケ | 片川優子・著 | 講談社 |
| 5・6年生 | かべのむこうになにがある? | ブリッタ・テッケントラップ・作 風木一人・訳 |
BL出版 |
| 5・6年生 | マンザナの風にのせて | ロイス・セパバーン・作 若林千鶴・訳 ひだかのり子・絵 |
文研出版 |
| 5・6年生 | もうひとつの屋久島から 世界遺産の森が伝えたいこと |
武田剛・著 | フレーベル館 |
| 中学生 | 星の旅人 伊能忠敬と伝説の怪魚 | 小前亮・著 | 小峰書店 |
| 中学生 | ある晴れた夏の朝 | 小手鞠るい・著 | 偕成社 |
| 中学生 | サイド・トラック 走るのニガテなぼくのランニング日記 |
ダイアナ・ハーモン・アシャー・作 武富博子・訳 |
評論社 |
| 対象学年 | 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 1・2年生 | アリクイにおまかせ | 竹下文子 | 小峰書店 |
| 1・2年生 | おばけのポーちゃん おばけかいぞく | 吉田純子 | あかね書房 |
| 1・2年生 | まじょのナニーさん まほうでおせわいたします | 藤真知子 | ポプラ社 |
| 3・4年生 | エレベーターは秘密のとびら | 三野誠子 | 岩崎書店 |
| 3・4年生 | キワさんのたまご | 宇佐美牧子 | ポプラ社 |
| 3・4年生 | 10分、おばけどき こわいおばけの話 | 村上健司 | あかね書房 |
| 5・6年生 | 五七五の秋 | 万乃華れん | 文研出版 |
| 5・6年生 | スケッチブック 供養絵をめぐる物語 | ちばるりこ | 学研プラス |
| 5・6年生 | セパ! | 虹山つるみ | ポプラ社 |
| 5・6年生 | 村木ツトム その愛と友情 | 福井智 | 偕成社 |
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 樹木希林120の遺言 | 樹木 希林 | 宝島社 |
| キャバレー | ビートたけし | 文藝春秋 |
| ノーサイド・ゲーム | 池井戸 潤 | ダイヤモンド社 |
| 傲慢と善良 | 辻村 深月 | 朝日新聞出版 |
| カゲロボ | 木皿 泉 | 新潮社 |
| ライフ | 小野寺 史宜 | ポプラ社 |
| むらさきのスカートの女 | 今村 夏子 | 朝日新聞出版 |
| 横浜を拓いた男たち 破天荒力 | 松沢 成文 | 有隣堂 |
| 奥州藤原氏 清衡の母 | 堀江 朋子 | 図書新聞 |
| 天平の女帝 孝謙称徳 | 玉岡 かおる | 新潮社 |
| 日本の365日を愛おしむ ー毎日が輝く生活暦ー | 本間 美加子 | 東邦出版 |
| 70歳のたしなみ | 坂東 眞理子 | 小学館 |
| 内臓脂肪を落とす最強メソッド | 池谷 敏郎 | 東洋経済 |
| やさしい韓国ごはん | Mina Furuya 古家 正亨 |
日東書院 |
| 一度に作るからおいしい カレー | ナカムラ チズコ | 成美堂出版 |
| 飾る・使う・贈る カミキイの 季節のおりがみ | カミキイ | 日本文芸社 |
| NHKテキスト まる得マガジン あなたも今日から ”ヒモ”生活 |
松橋 周太呂(講師) | NHK出版 |
| 【児童・幼児用】たなばたさま | いもとようこ | 金の星社 |
| 【児童・幼児用】ダム・キーパー | トンコハウス | KADOKAWA |
| 【児童・幼児用】おしりたんてい ププッ ちいさなしょちょうのだいピンチ!? |
トロル | ポプラ社 |
| 【児童・幼児用】おしりたんてい かいとうと ねらわれた はたよめ |
トロル | ポプラ社 |
| NHK きょうの料理・今日の健康・趣味の園芸・すてきにハンドメイド6月号 | 表記なし | NHK出版 |
| 【児童・幼児用】年少・年中・年長こどものとも・かがくのとも7月号 | 表記なし | 福音館書店 |
| 書名 | 出版社 |
| 【雑誌】クロワッサン特別編集 地震・台風に備える | マガジンハウス |
| 【雑誌】暮らしの手帖 6-7月号 | 暮らしの手帖社 |
| 【雑誌】歴史探訪 7月号 | ホビージャパン |
| 【雑誌】50代から「私」が主役! ゆうゆう 7月号 | 主婦の友社 |
| 【雑誌】YOKOHAMA Walker 7月号 | KADOKAWA |
【雑誌】図書コーナーで閲覧していただけます。
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 人類最年長 | 島田 雅彦 | 文藝春秋 |
| つみびと | 山田 詠美 | 中央公論新社 |
| 蒼色の大地 | 薬丸 岳 | 中央公論新社 |
| 青くて痛くて脆い | 住野 よる | 角川書店 |
| もういちどベートーヴェン | 中山 七里 | 宝島社 |
| 少年は死になさい・・・美しく | 新堂 冬樹 | 中央公論新社 |
| 死にがいを求めて生きているの | 朝井 リョウ | 中央公論新社 |
| 百花 hyakka | 川村 元気 | 文藝春秋 |
| トリニティ | 窪 美澄 | 新潮社 |
| 金剛の塔 | 木下 昌輝 | 徳間書店 |
| もののふの国 | 天野 純希 | 中央公論新社 |
| あずかりやさん 彼女の青い鳥 | 大山 淳子 | ポプラ社 |
| ボダ子 | 赤松 利市 | 新潮社 |
| 女の偏差値 | 林 真理子 | マガジンハウス |
| 「考える力」を育む 子どものための名言集" |
金田一 秀穂(監修) | 池田書店 |
| ざんねんな食べ物事典 | 東海林 さだお | 文藝春秋 |
| 【児童・幼児用】こちら妖怪お悩み相談室 | "清水 温子(作) たごもり のりこ(絵) |
岩崎書店 |
| 【児童・幼児用】おしりたんてい カレーなる じけん" |
トロル | ポプラ社 |
| 【児童・幼児用】みち | 五味 太郎 | 福音館書店 |
| 【児童・幼児用】さんびきのおさる | あべ けんじ | 福音館書店 |
| 【児童・幼児用】カルガモゆうらんせん | もとやす けいじ | 佼成出版社 |
| NHK きょうの料理・今日の健康・趣味の園芸・すてきにハンドメイド6月号 | 表記なし | NHK出版 |
| 【児童・幼児用】年少・年中・年長こどものとも・かがくのとも6月号 | 表記なし | 福音館書店 |
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| そして、バトンは渡された (2019年本屋大賞受賞) |
瀬尾 まいこ | 文藝春秋 |
| ポルシェ太郎 | 羽田 圭介 | 河出書房新社 |
| マリコを止めるな! | 林 真理子 | 文藝春秋 |
| シーソーモンスター | 伊坂 幸太郎 | 中央公論新社 |
| 麦本三歩の好きなもの | 住野 よる | 幻冬舎 |
| マジカルグランマ | 柚木 麻子 | 朝日新聞出版 |
| 隠居すごろく | 西條 奈加 | 角川書店 |
| 落梅の賦 | 武川 佑 | 講談社 |
| サバティカル | 中村 航 | 朝日新聞出版 |
| 思わず考えちゃう | ヨシタケ シンスケ | 新潮社 |
| ふたたび蝉の声 | 内村 光良 | 小学館 |
| 平成くん、さようなら | 古市 憲寿 | 文藝春秋 |
| 忘れない味 「食べる」をめぐる27篇 | 平松 洋子(編著) | 講談社 |
| 「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる東大作文 | 西岡 壱誠 | 東洋経済新報社 |
| 【児童・幼児用】Disney ダンボ | 表記なし | 講談社 |
| 【児童・幼児用】どこどこ こけし | 山田 マチ(作) 花山 かずみ(絵) |
こぐま社 |
| 【児童・幼児用】チコちゃんに叱られる | 海老 克哉(文) オオシカケンイチ(絵) |
文渓社 |
| NHK きょうの料理・今日の健康・趣味の園芸・すてきにハンドメイド5月号 | 表記なし | NHK出版 |
| 【児童・幼児用】年少・年中・年長こどものとも・かがくのとも5月号 | 表記なし | 福音館書店 |
| 書名 | 著者名 | 出版社 |
| 思い出の作家たち | ドナルド・キーン(著) 松宮 史朗(訳) |
新潮社 |
| 美智子さま素敵なお言葉 61年の軌跡 | 山下 晋司 (監) | 宝島社 |
| 妻のトリセツ | 黒川 伊保子 | 講談社+α新書 |
| 信長の原理 | 垣根 涼介 | 角川書店 |
| 極夜行(きょくやこう) | 角幡 唯介 | 文藝春秋 |
| 龍華記(りゅうかき) | 澤田 瞳子 | KADOKAWA |
| 圓朝(えんちょう) | 奥山景布子 | 中央公論新社 |
| ノースライト | 横山 秀夫 | 新潮社 |
| 大好きな町に用がある | 角田 光代 | スイッチ パブリッシング |
| 森瑤子の帽子 | 島﨑 今日子 | 幻冬舎 |
| ザ・ウォール | 堂場 瞬一 | 実業之日本社 |
| 発現 | 阿部 智里 | NHK出版 |
| FACT FULNESS | ハンス・ロスリング 他 | 日経BP社 |
| 医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本 | 中野ジェームズ修一(著) 田畑 尚吾(監修) |
日経BP社 |
| からだを思い、味わう ヨコハマ レシピ | 横浜市立市民病院 | 神奈川新聞社 |
| 【児童・幼児用】たまごのはなし | ダイアナ・アストン(文) シルビア・ロング(絵) |
ほるぷ出版 |
| 【児童・幼児用】みずいろのぞう | nakaban | ほるぷ出版 |
| 【児童・幼児用】おともだちに なってね | 岡本 一郎(作) つちだ よしはる(絵) |
金の星社 |
| 【児童・幼児用】ガンピーさんのふなあそび | ジョン・バーニンガム(作) みつよし なつや(訳) |
ほるぷ出版社 |
| 【児童・幼児用】10分で読めるお話 一年生 | 岡信子、木暮正夫(選) | 学研 |
| 【児童・幼児用】おばけのアッチ スパゲッティ・ノックダウン! | 角野 栄子(作) 佐々木 洋子(絵) |
ポプラ社 |
| 【児童・幼児用】5秒後に意外な結末 アポロンの黄色い太陽 | 桃戸 ハル(編) Usi (絵) |
Gakken |
| 写真が語る横浜市の130年 (閲覧用/貸出できません) | 表記なし | いき出版 |
| 絶滅生物 ビジュアル大図鑑(閲覧用/貸出できません) | 表記なし | 洋泉社MOOK |
| NHK きょうの料理・今日の健康・趣味の園芸・すてきにハンドメイド4月号 | 表記なし | NHK出版 |
| 【児童・幼児用】年少・年中・年長こどものとも・かがくのとも4月号 | 表記なし | 福音館書店 |