コンテンツへスキップ

施設紹介

南センター概要

南センター外観写真

南センターは、南地区センターと老人福祉センター南寿荘との複合館です。
地域住民の自主的な活動と相互交流、お年寄りの憩いの場として設置された公の施設です。
学習・コミュニケーション・サークル活動など自主的な活動を通して交流を深めていただくことを目的としています。
部屋を貸し切りで利用される場合は、事前に予約が必要であり利用料金も必要となります。詳しい予約方法などの利用方法は「利用案内」をご覧ください。

  • 南寿荘利用の団体(全員が市内居住で60歳以上の高齢者)は、体育室を除き無料です。
  • 南寿荘を利用できる方は、60歳以上の市内に居住する方及び介助をする付き添い者と市内に居住する方の父母、祖父母または子で60歳以上の方です。
  • 体育室の個人利用時間帯・図書コーナー・プレイルームについては無料でご利用いただけます。
  • 館内にゴミ箱はありません。ゴミはお持ち帰りください。
  • 敷地内を含めて全館禁煙です。
  • 暴力や暴言を繰り返す等の迷惑行為を行った方は、直ちに警察へ通報します。

各部屋紹介

1階

部屋名
形態
使用目的
備考
体育室
個人・団体
スポーツ(卓球・バレーボール・バドミントン)
【面積】380.0㎡
【設備】卓球台6台(A面)、バドミントン1面(B面)
個人利用は30分単位で交代
健康相談室
個人
看護師による健康相談(毎週(木)13:30-15:30、無料)
【面積】10.8㎡
60歳以上(南寿荘)専用
機能回復訓練室
個人
高齢者専用の訓練室(10:00-16:30)
【面積】40.5㎡
60歳以上(南寿荘)専用
【設備】マッサージチェア、健康器具
ロビー
個人
談話・休憩・飲食など
【面積】95.2㎡
図書コーナー
個人
読書・図書の閲覧・貸出
【面積】48.7㎡
蔵書約1万冊
プレイルーム
個人
乳幼児(未就学児)の遊び場
【面積】31.5㎡
保護者同伴
ゲートボール場
団体
ゲートボール
60歳以上(南寿荘)専用

2階

部屋名
形態
使用目的
備考
余暇コーナー
団体
手芸・華道・工芸など
【定員】24人
【面積】37.6㎡ 【設備】テーブル・イス
趣味コーナー
団体
手芸・華道・工芸など
【定員】24人
【面積】37.6㎡ 【設備】テーブル・イス
会議室
団体
会議など
【定員】16人
【面積】40㎡ 【設備】円形テーブル・椅子・ホワイトボード
調理室
団体
料理,そば打ち
【面積】27.1㎡
【設備】調理台、ガス台、オーブン・レンジ
和室
団体
踊り・華道・謡など
【定員】20人
【面積】16畳
【設備】座卓
茶室
団体
茶道・会合・踊りなど
【定員】20人
【面積】18畳
【設備】炉、座卓、茶道具
大広間
個人
高齢者向け歌唱・体操等の事業、地域で行う老人給食等
※カラオケは実施していません。
【面積】35畳
60歳以上(南寿荘)専用
ロビー
個人
60歳以上専用歓談室(16:00まで)
【面積】36.6㎡
60歳以上(南寿荘)専用
飲食はできません。
【設備】テレビ、血圧計、テーブル・イス

3階

部屋名
形態
使用目的
備考
講義室
団体
会議・軽体操・ダンスなど
【定員】54人
【面積】98.4㎡【設備】アップライトピアノ・テーブル・イス・ホワイトボード・姿見
中会議室
団体
会議・軽体操・ダンスなど
【定員】40人
【面積】77.5㎡ 【設備】テーブル・イス・ホワイトボード・姿見
小会議室
団体
会議など
【定員】20人
【面積】37.1㎡ 【設備】テーブル・イス
娯楽コーナー
個人
囲碁・将棋(16:45まで)
【面積】38.4㎡
60歳以上(南寿荘)専用

1階体育室写真

1階 体育室

1階 図書コーナー

1階 プレイルーム

1階ゲートボール場写真

1階 ゲートボール場

2階余暇コーナー写真

2階 余暇コーナー

 

2階 会議室2階 趣味コーナー2階 和室2階 茶室

 

2階調理室写真

2階 調理室

2階大広間写真

2階 大広間

3階 講義室3階 中会議室3階 小会議室

3階娯楽コーナー写真

3階 娯楽コーナー

文字サイズ