※定員に達したため、受付終了しました
平日の夜、軽く身体を動かしてリフレッシュしませんか!
受付中 4/11の13時~電話受付開始 くわしくはこちらから → 太極拳チラシ
こちらからどうぞ 2024年4月号原稿V1 カラー
2024年3月29日(金)、南センター(南地区センター、南寿荘)で、災害時の食事作りや保存食などについて教えて頂く講座を開催しました。詳しくはこちら>元気になる災害食(報告)
3/10(日)10時から、南地区センター自主事業 小学生集まれ!「おもしろ科学の時間」を開催しました。 詳しくはこちらをクリック → イベント報告
定員になりましたので受付は終了いたしました
舞台出演者自らが講師として画像を見ながらわかりやすく
解説します。2公演のチケット付きです!
講義:4月23日・5月14日・6月11日・7月2日 全て㈫ 会場:南センター講義室/大広間 13時30分~15時 鑑賞会:5月5日(日・祝)13時30分~ 国立能楽堂 能 「定家」 加藤眞悟先生 他 狂言「素袍落(すおうおとし)」 野村萬斎氏 他 その他 7月15日(月・祝)14時~ みなとみらいホール 能 「経正」(つねまさ) 体験 謡.小鼓.大鼓のワークショップ(1時間弱) 受付中です 045-741-8812 詳しくはこちらからどうぞ → 能ポスター
こちらからどうぞ → 2024年3月号
2/3(土)粘土で彩る桃の節句「私だけのお雛様」を開催。
横浜のクレイアート教室クレイフラワー花のくに・藤野邦子先生が優しく教えてくださって、小学生から大人まで、和気あいあいと楽しく作りました。
当日の様子はこちらをクリック→イベント報告
1/20(土)10:00から、南センター体育室で、ヨコハマ・シルバー・スターズによる「ニュー・イヤー・コンサート」を開催。108名ものお客様にご来場いただきました。
詳しくはこちらをクリック→報告
ヨコハマ・シルバー・スターズは、横浜シルバー人材センター傘下のボランティアバンドで、市内各地域の施設を訪問し演奏していらっしゃいます。
1月号に掲載の自主事業
1月20日(土) ニューイヤーコンサート 2月3日(土)私だけのお雛様(クレイ粘土) 2月21日(水) みんなで歩こうシティウォーキング 1月号はこちらから → 2024年1月号
11-12月に、南地区センター自主事業「能を楽しむ」を開催した。
詳しくはこちらをクリック→イベント報告
12/10(日)14時から、南地区センター自主事業「身近な素材で素敵なクリスマスリースを作ろう」を開催。
20名+保護者数名が参加し、講師のTomy先生から説明を受けて、思い思いのリースを作った。
当日の様子はこちらから→イベント報告
こちらからどうぞ → 12月号
こちらからどうぞ → 2023年11月号.pptx
日時:9月26日(火)10時~11時
場所:中会議室
こちらからどうぞ → 10月号
こちらからどうぞ → 9月号.pptx
手遊びなどでボランティアさんと楽しく遊びましょう!
対象:未就学児と保護者 10組 場所:南センター1階プレイルーム 時間:10時30分~11時30分 ※申込不要です。当日直接お越しください。 日程等はこちらからご確認ください → ポスター