コンテンツへスキップ
2023年03月23日

内容:ブローチかペンダントトップ💎好きなデザインを1つ選んで作ります🔑

日時:5月12日(金) 第1部 10:00-12:00 第2部 13:30-15:30

定員:各回5名(先着順)希望時間をお選びください  対象:成人

参加費:1500円
場所:南センター3F小会議室
申込:4月11日(火)9:30~直接施設へ または12日(水)9:00~電話受付開始(参加費を支払いに、開催日より前に来館していただきます)
講師:山田ひろみ先生 JGA日本グルーデコ協会認定講師

  

↑真ん中のパールが揺れます(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) ※楕円形のペンダントトップは各回3名まで

詳細はこちら→ ~$グルーデコチラシ.pptx

2023年03月15日

受付終了いたしました。ありがとうございました。

結果は3月22日(水)より南センター入口展示パネルに掲載します。
ホームページにも掲載いたします。
参加される方は3月31日(金)までに当センターにて参加費のお支払いをお願いいたします。

チラシ.pptx
2023年03月01日

定員になりましたので受付は終了しました。ありがとうございました。

舞台出演者自らが講師として能の基礎知識や演目の見所などを画像を見ながらわかりやすく解説初めての方も楽しめます。

令和5年5月5日(金・祝)国立能楽堂「芭蕉」
令和5年7月17日(月・祝)横浜能楽堂「蝉丸」

能楽堂二回分チケットつきで大変お値打ちです!!


 

詳しくはこちらからどうぞ → 能ポスター中用

2023年02月04日

日時:2023年2月3日
場所:プレイルーム
内容:節分に鬼のお面を作ったり👹、紙を丸めて豆まきしました

2023年02月01日

都合により次年度に延期となりました。日程が決まり次第おしらせします。

03歳児と楽しくコミュニケーションがとれる手遊びや絵本について図書館司書からお話します。
お子様もご一緒にどうぞ!

定員:乳幼児と保護者10組(先着順)

費用:無料 場所 南センター3階中会議室

受付中(電話申込もできます)
045-741-8812
ポスターはこちら → ポスター(館内).pptx

 

2023年02月01日

定員になりましたので受付は終了しました。
ありがとうございました。

日時:3月14日(火)10時~12時30分

京急杉田駅~熊野神社~東漸寺~杉田八幡神社~妙法寺
(梅花)~青砥坂~青砥産土社~北台展望台~浜空神社跡~
富岡総合公園(梅花)~南部市場(解散)

対象・定員 : 成人30(抽選)
費用:300
申込:受付終了

ポスターはこちら → 2023_03シティウォーク

2023年01月28日

令和4年1月14日「南センター新春演芸会」が開催されました。

昨年に引き続き、横浜市職員落語愛好会の皆さまにご出演いただきました。
まずは「ミキティ」さんのマジックから。

舞台で繰り広げられる不思議な現象と楽しい話術で大いに盛り上がりました。
続きまして「上州亭 楽々」さんの落語です。

 

身振り手振りを交えた落語で大いに笑った後はロープマジックもご披露いただきました。
トリは「杜乃家くるみ」さんの落語です。

豊かな表情での落語で笑いに笑いました、懐かしい南京玉すだれも!

「笑う門には福来る」良い一年になりますように。

 

2023年01月14日

2022.12.17(土) 自主事業「サンタが来るよ」を開催

たくさんのご来場ありがとうございました🎅

サンタさんにプレゼントをもらった後は、プレゼントの袋をシールでデコレーションしたり折り紙やお絵描きを楽しんでもらいました🖍

2023年01月11日

定員に達しましたので受付は終了いたしました。
ありがとうございました。

カラフルでかわいい絵巻寿司を作ってパーティを盛り上げちゃおう!

日時 2月11日(土・祝)10時~12時
定員:小学3年生以下と保護者 12組(先着順)
申込:1月11日(水)9時より直接受付 
参加費:500円   

詳しくはこちらからどうぞ → 絵巻寿司(館内)
2023年01月05日

定員に達しましたので受付は終了いたしました。
ありがとうございました。

「認知症サポーター養成講座」 
~知っておきたい認知症のこと~

認知症サポーターは「特別なことをする人」ではありません。認知症についての正しい知識を習得し、自分のできる範囲で伝えたり気持ちを理解できることなどで、認知症の方やご家族の応援者となります

対象・定員 成人12名(先着順)
 1月11日(水)9時より当施設で受付

参加費 無料  
場所 南センター小会議室

お知らせはこちらから → 認知症サポーター(館内)

2022年12月17日

12月4日(日)「素敵なクリスマスプレート&カップをつくっちゃおう!」が開催されました。
今年も多くの皆さまにご参加いただきました。

先生は深谷住江先生です。わかりやすく説明をいただきます。                                         好きなシールを選びます。たくさんあって迷っちゃう?!


ひとつひとつ丁寧に貼っていきます。



  先生に焼いていただいてできました!
2022年12月16日

定員に達しましたので受付は終了いたしました。
ありがとうございました。


「南センター新春演芸会」

日時 令和5年1月14日(土) 10時30分開演 11時45分終演予定

入場料 無料

定員 どなたでも 先着50名(事前申込)

出演 横浜市職員落語愛好会

申込 12月12日(月)9時より 当センターで受付 (電話申込は13日9時から)

詳しくはこちらから → ポスター用
2022年12月12日

定員に達しましたので受付を終了いたしました。
ありがとうございました。

「楽しくウクレレを学ぼう」

日時 1月10日、17日 10時~12時 いずれも火曜日 全2回

参加費 1000円

定員  成人10名 ※初心者向けの講座です

申込 12月12日(月)9時30分より 直接受付
(電話申込は13日9時から)

ウクレレをお持ちでない方にはお貸しします

詳しくはこちらから → ポスター

2022年12月05日

11月13日(日)海藻おしば教室教室が開催されました。
小学生から高齢者まで幅広い年齢層が参加の教室です。
講師は海藻おしば協会の高山優美先生。
   

ゲームなどを織り交ぜて大切な環境を守る「ブルーカーボン」について学びます。

いよいよおしば作りです。きれいな海藻を見て創作意欲が沸くワク!

ひとつひとつ丁寧に広げるのがこつ?!  

作品はこちらからどうぞ

作品1

作品2

 

2022年12月01日

定員になりましたので受付は終了いたしました。
ありがとうございました。

「スポンジ・ボブ スポンジオンザラン」
日時 20231月21(土) 1330分~1515(予定)
対象 小学生以下のお子さん(幼児は保護者と)先着30人(保護者を含む)
                    ※保護者は1名でお願いします

申込 12月12日(月)9時から 当センター受付 電話申込は13日9時から

詳しくはこちらから → ポスター用

 

文字サイズ