令和4年10月31日
「ラーメン作りにチャレンジ」が開催されました。
お子様からシニアまで幅広い世代から参加がありました。
先生のデモンストレーションで学んだあとはいよいよ麺づくりです。
こねるのが難しい…
お、麺がでてきた!
先生作の麺と秘伝のスープで試食タイム!ん~本格的!
自分で打った麺はスープレシピと一緒に持ちかえって自宅で作りましょう!
令和4年10月31日
「ラーメン作りにチャレンジ」が開催されました。
お子様からシニアまで幅広い世代から参加がありました。
先生のデモンストレーションで学んだあとはいよいよ麺づくりです。
こねるのが難しい…
お、麺がでてきた!
先生作の麺と秘伝のスープで試食タイム!ん~本格的!
自分で打った麺はスープレシピと一緒に持ちかえって自宅で作りましょう!
横浜地方気象台出前講座「大地震に備える」
日時 9月5日(月) 13時30分~15時
1.日本付近で発生した主な被害地震
2.地震・津波発生のしくみ
3.地震・津波から身を守るために
・緊急地震速報の活用について
・気象庁が発表する地震・津波に関
する防災情報について
・日頃からの地震への備えについて
など、わかりやすくお話をしていただきました。
日時:2022年4月20日、5月5日
場所:南センター、国立能楽堂
内容:能楽師自らの講義と2回の鑑賞会
講師:加藤眞悟(日本能楽会会員、重要無形文化財保持者(総合認定))
初日4/20は、南センター講義室で加藤先生の講義でした。全くの初心者にもわかりやすいように教えてくださいました。
2回目は国立能楽堂で「第二十四回加藤眞悟明之會」で、能「求塚」、復曲「和田酒盛」、野村萬斎の狂言「鈍太郎」などを鑑賞しました。こちらをクリック→国立能楽堂